“免疫力を高めるコツ” 教えます! ⑩

III 疲れない体をつくる「熟睡法」 疲れが「取れる」睡眠、「取れない」睡眠 お天道様と「一緒に起きる」 不眠解消の方法も、睡眠の質を高める方法も、方向性は同じ。自律神経のバランスを取り戻した生活をすることです。寝る直前…
詳細を見る連載① 口腔ケアで健康管理しましょう

清水百合さん 歯科医でもあり、日本元気キレイ医歯学研究所代表、日本健康医療学会、食育委員会委員長、健康医療認定医です。 新連載は40代から高齢者にも活用できる、口腔の健康管理に役立つ情報を歯科医の清水百合さんにお聞きしました。 …
詳細を見る困った介護 認知症なんかこわくない ㉑

川崎幸クリニック杉山孝博院長 認知症をよく理解するための8大法則・1原則 第4章 上手な介護の12ケ条 第1条 「知は力なり、よく知ろう」 昭和56年4月に「社団法人認知症の人と家族の会神奈川支部」が発足して私がたまたまか…
詳細を見る困った介護 認知症なんかこわくない ⑳

川崎幸クリニック杉山孝博院長 認知症をよく理解するための8大法則・1原則 第8法則 衰弱の進行に関する法則 「認知症の人の老化の速度は非常に速く、認知症のない人の約3倍のスピードで進行する」という特徴を言います。 認知症高齢者…
詳細を見る“免疫力を高めるコツ” 教えます! ⑨

III 疲れない体をつくる「熟睡法」 「免疫力を高める」カンタン体操 体のこりを解消する「腰なでなで体操」 現代人は、睡眠不足の恐ろしさについての意識がとても甘く、 簡単に夜更かしをしています。自律神経と免疫の観点から見 …
詳細を見る「ど〜もど〜も」を営業ツールに活用しませんか!!

写真は2018年8月号の表紙です 『ど〜もど〜も』はもう一人の営業マンです?! 『ど〜もど〜も』は1981年から高齢者の取材活動の経験から、介護家族関係者や専門職…
詳細を見る世界で初めて『呼吸法』を見える化した!

合同会社音楽呼吸R総研 代表 宮浦 清さん(64歳) 「あなたは呼吸しています か」と尋ねると、誰でも「当た り前だ」と答えるでしょう。で も「 体 に よ い 、質 の 高 い 呼 吸 を…
詳細を見る“免疫力を高めるコツ” 教えます! ⑧

Ⅱ「免疫力を高める」生き方をしよう 「免疫力を高める」カンタン体操 体のこりを解消する「腰なでなで体操」 ①背筋を伸ばして立ちます。足は、肩幅より少し広めに開いたほうが、うまくいきます。全身の力を抜いて、両ひざは軽く曲げま…
詳細を見る困った介護 認知症なんかこわくない ⑲

川崎幸クリニック杉山孝博院長 認知症をよく理解するための8大法則・1原則 第7法則 症状の了解可能性に関する法則 老年期の知的機能低下の特性や、第1~第6法則でまとめたような認知症の特徴を考えれば、認知症の症状のほとんどは、認知症の…
詳細を見る9月1日は飲むサラダ『マテ茶の日』です!

日本マテ茶協会会長 北 島 勇さん(79歳) 世界三大飲料はお茶、珈琲、 マテです。どこの国でも栽培 できるお茶や珈琲と違い、マ テは南米の世界最大の滝イグ アスの滝周辺の3カ国にしか 生 育 せ ず、産 地 が 3 …
詳細を見る