カテゴリー:特集
特集 『みんなで作る公園』 公園ボランティアの始め方!

(一社)みんなの公園愛護会・代表理事:椛田(かばた)里佳さんは、2020年6月24日に、地域の小さな公園を支える公園ボランティアをサポートするため団体を設立。公園が綺麗になれば心地よい居場所になり、地域環境が良くなり子育てもしやすく、人のつ…
詳細を見る特集 THE TOKYO TOILET こんな『トイレ』見たことない!!

日本財団 経営企画広報部 ソーシャルイノベーション推進チーム 山田 哲子さん 川上 萌さん 公共トイレを利用するにはなんとなく勇気がいりますね。それは怖い、汚い、臭い、暗いというイメージからくるものです。そのネガティブな公共トイレのイメ…
詳細を見る特集 『背中をゆるめる』と健康になれる!

肩こり腰痛・猫背・脚太改善できます! 犬飼奈穂:ウォーキングコンサルタント 「あなたは背中を意識して生活していますか」と聞かれると、「意識したことありません」という方が多いと思います。背中を意識していないので年を取ると猫背になり、背…
詳細を見る特集 いつでも、どこでも、誰でもできる健康法 !

『ラジオ体操』再認識!! 中高年以上の方は小学校で、事あるごとにラジオ体操をした経験があると思います。今のラジオ体操は三代目で、全身を合理的に動かすことができるように考えられており、そのため運動を始める前の準備体操や終わってからの整理体…
詳細を見る特集 深くて広い「折り紙」の世界

日本折紙協会 今年50周年を迎える日本折紙協会(半田丈直理事長)は、日本の伝統的な造形文化の「折り紙」を伝承・発展させ、国内外に普及させることを目的に創設され活動しています。また、2002年には折り紙に係る雑誌・単行本の出版、販売、イベン…
詳細を見る特集 「癒しとよりよい人生」のために! 『まぁいいか』とほどよく適当に生きる方法!

医療法人山のサナーレ・クリニック(144床)精神科・神経科・心療内科 理事長・院長 富田均 人って強い気持ちの自分と弱い自分の時があると思いませんか。生き方も人それぞれですが、頑張りすぎて歯車が合わない、それが精神疾患になることもある…
詳細を見る特集「遺言書」を書いてみよう!

日記感覚で書ける「9マスユイゴン®」とは⁉ 「遺言書」は大切なものだと知ってはいるが、とても自分事とは思えない。結婚や還暦など人生の節目や親の死をきっかけに「遺言書」を書いてみようと思っていても、どのように書けば良いのかわからない。…
詳細を見る特集 猫をかわいく撮りたい! プロが教える猫写真のテクニック

『八二一:はにはじめ』 大阪在住の男女二人組の写真家・写真講師の来秀則さんと藤原なつみさん。 ペット写真の講師として『おしゃれ工房』『まる得マガジン』(Eテレ)をはじめ、数々のテレビ、雑誌で活躍。講師歴20年のキャリア。 『猫びより』…
詳細を見る特集 “唾液”は天然の万能薬 「唾液力」で健康になれる!

11月28日は『いい唾液の日』 NPO法人日本唾液ケア研究会 槻木恵一理事長 幼い頃「よく噛んで食べなさい」と言われたことはありませんか。そして、高齢になるに従って「よく噛んで食べる」ことにより、胃腸の調子が良くなることを実感し…
詳細を見る