48歳からの華麗な生き方・老後をサポートする

カテゴリー:免疫力を高める

『雑穀』の美味しさを知り健康になろう!!

一般社団法人日本雑穀協会 会長 倉内伸幸さん 「令和の米騒動」と呼ばれるような混乱がありましたが、私たち日本人にとってお米が主食になったのは、実は歴史の中では比較的新しいことです。高度経済成長期以降、白米が一般に広まり、その一方で「雑穀」…

詳細を見る

ユニバーサルスポーツ『モルック』

老若男女一緒に楽しみませんか!! 新しくできるスポーツもまだまだあるようです。1996年にフィンランドのゲームを元に開発されたスポーツ『モルック』は世界中に広まり、日本は他国よりも早くブームになっていることが話題になっています。 その理…

詳細を見る

特集 1日1分から始められる らくらく『帯津式呼吸法』

帯津良一(おびつ・りょういち)/1936年生まれ。東京大学医学部卒。帯津三敬病院名誉院長。人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱。 私たちは1日約2万回呼吸をしているそうですが、今回はその『呼吸』について、帯津良一先生が毎日実…

詳細を見る

植物の力とハンドケアで認知症の予防改善を目指したい!!

一般社団法人 日本フィトセラピー協会  理事長 池田明子さん アロマやハーブを香りで楽しむことが、ストレス解消に効果的であることはよく知られています。植物の「フィト」と治療・療法の「セラピー」が合わさって、植物療法「フィトセラピ…

詳細を見る

特集 『公園浴』で健康づくり!

岩崎 寛教授  千葉大学大学院 園芸学研究院/千葉大学 園芸学部 私たちは森を歩くと澄んだ空気によって心地よさを感じますよね。これは『森林浴』効果として知られていますが、実は身近な公園でも同じような効果が得られる『公園浴』を、20年前から…

詳細を見る

特集 『背中をゆるめる』と健康になれる!

肩こり腰痛・猫背・脚太改善できます!  犬飼奈穂:ウォーキングコンサルタント  「あなたは背中を意識して生活していますか」と聞かれると、「意識したことありません」という方が多いと思います。背中を意識していないので年を取ると猫背になり、背…

詳細を見る

最高のサウナは湿度〈蒸気〉で温まる!!

サウナ大使/マンガ家 タナカカツキさん(56歳) 世界中どこの国にもサウナ施設があり、国内外いろんな施設を見てきたというサウナ大使(マンガ家)のタナカカツキさんは“サ道”を世の中に広めた立役者。「昭和サウナは温度で温まり、令和サウナは湿度…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 (39)

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 幻視伴う「レビー小体型」 反社会的行為をする型も 今回も認知症の原因を引き続き説明しよう。 手の震えなどパーキンソン病のような症状、見えないものが見えるように感じる幻視、認知症症状がある場合、「レビー…

詳細を見る

今を楽しく・おもしろく生きればいいんです!

 NPO法人健康笑い塾® 主宰  中井宏次さん(70歳) 薬剤師の中井さんは、50歳でがんを患い、それを機に、笑いは免疫力を上げることや笑いの不思議な力に興味を持ち、「薬で社会貢献するよりも笑いで社会貢献しよう」と一念発起。毎年100回…

詳細を見る

歩くことに勝る良薬なし! 「病気の9割は歩くだけで治る」

 「病気の9割は歩くだけで治る」   長尾クリニック 長尾和宏院長 みなさん歩いていますか? 健康の基本は「歩く」ことです。なんとなくわかっていても、その効果がハッキリ理解できないと人は行動しないし継続できないのかもしれません。江戸…

詳細を見る