48歳からの華麗な生き方・老後をサポートする

カテゴリー:認知症への理解と対応

知ってますか? 認知症 ⑯

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 第三者の関与で解決する 「業務」という理解も必要 「洗面・洗髪、入浴を嫌がり、家族がどんなに説得しても聞き入れないのです」「大事な年金を使い込んでいると言って一日中私を非難します」など、認知…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑮

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 問題なければそのままで 発想の転換が大切 こだわって同じ症状を繰り返す認知症の人に対する対応の仕方を前回に続いて考えてみたい。 第2番目は「そのままにしておく」だ。 介護者は誰で…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑭

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 こだわって、抜け出せない 原因への対応が有効  認知症には「一つのことに集中すると、そこから抜け出せない。周囲が説明したり説得したり否定したりすればするほど、こだわり続ける」という特徴もある…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑬

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 俳優のつもりで演技しよう 「よかったね」で共感を 相手によい感情を与えて、よい介護をするための第3のコツは、「共感」。「よかったね」を話の終りに付け加えると「共感」になる。 4つのコツ…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑫

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 介護のコツは、ほめること 介護者は認知症になるべし 「本人の言うことを受け入れて、穏やかに対応するのがよいと先生は言われますが、介護する身にもなってください。言うことを聞かず、迷惑なことばか…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑪

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 物忘れしても感情は鋭敏 説得よりも同情 認知症の人は、「ひどい物忘れ」の特徴のように、自分が話したり、聞いたり、行動したことはすぐに忘れてしまう。しかし、感情の世界はしっかりと残っていて、瞬…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑩

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 正常と異常が混在 「まだら症状」と割り切る 往診に行くと、娘に向かって「先生がいらっしゃったから早く座布団を用意しなさいよ」と指示し、「うちの娘は気が利かなくなくて、すみません」と私に謝った…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑨

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 不利なことを認めない 見事にごまかすのも症状 「大事なものがなくなった」と大騒ぎするので、家族も一緒になって捜したところ、本人が使っている引出しの中から見つかったとする。 家族が、「お…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑧

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 夕方になり、家に帰る!   受容することが大切 記憶を過去にさかのぼって失っていくという、「記憶の逆行性喪失」の特徴を前回に引き続いてみていきたい。 認知症の人が夕方になると落ち着かな…

詳細を見る

知ってますか? 認知症 ⑦

川崎幸クリニック 杉山孝博院長 昔の世界に帰っている 家族の顔も忘れる 認知症のおばあちゃんが、朝早く台所で、ガスコンロの上に電気炊飯器を置いてガスに火をつけようとしている。それを見た家族が、「なにをしてるの!」と悲鳴に近…

詳細を見る