アーカイブ:2025年 4月
特集 ユネスコ無形文化遺産 “和食”を忘れないでね!!

一般社団法人和食文化国民会議 稲田潤専務理事・事務局長 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのを機に、2015年2月に民間団体として発足。和食文化を次世代へ継承するため、日本の食を支える生産者、食品メーカー、流通業、フードサー…
詳細を見る盆踊りとのコラボで復活する『日本民謡』

公益財団法人日本民謡協会 広報部長 印南昌信さん(51歳) 『民謡』はお年寄りのイメージがありますが、Z世代には民謡や盆踊りなど日本の文化が新鮮に見えるそうです。都内の中野区や墨田区主催の盆踊りイベントでは、10年前は数百名だった参加者が…
詳細を見るあなたの『終の住処』はどこですか?!〈連載7〉

毎日の食事管理が病気を治す基本! 家庭環境に合わせた栄養管理・調理指導します 日本栄養士会機能強化型認定栄養ケア・ステーション 「京都訪問栄養士ネット」(上) 管理栄養士 樹山敏子さん、荊木文子さん 病院や施設と違って在宅…
詳細を見る