介護食に革命!! 家庭料理や総菜がそのままやわらか食に変身!

“やわらか食調理家電” DeliSofter(デリソフター)は、パナソニック発のベンチャー企業「GIFMO(ギフモ)」が開発。家庭料理や市販のお惣菜・冷凍食品・お弁当のおかずが、見た目そのままに軟化し、やわらか食に変える画期的な調理家電で…
詳細を見るあなたの『終の住処』はどこですか?!〈連載12 〉

『在宅ホスピス緩和ケア』死ぬところは自分で決められる(上) 最期まで“すまい”で一人暮らし/お金がなくても大丈夫!! 小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック 小笠原文雄院長 日本在宅ホスピス協会会長 厚生労…
詳細を見るユニバーサルスポーツ『モルック』

老若男女一緒に楽しみませんか!! 新しくできるスポーツもまだまだあるようです。1996年にフィンランドのゲームを元に開発されたスポーツ『モルック』は世界中に広まり、日本は他国よりも早くブームになっていることが話題になっています。 その理…
詳細を見る介護保険外サービスの事業者協会が発足しました!

利用者が選びやすくなる『100年人生サポート認証制度』 一般社団法人介護関連サービス事業協会・代表理事 水野友喜さん 私の生き方と学び」でご紹介していますイチロウ株式会社・代表取締役の水野友喜さんは、今年の3月に「介護関連サービス事…
詳細を見る保険外サービスで利用者も有資格者もウィンウィンの関係に!

イチロウ株式会社 代表取締役 水野友喜(39歳) 介護施設でも人手不足から外国人介護士を見かけることが当たり前になりました。在宅では介護保険サービスを利用しようと思っていても、ヘルパー不足で事業所自体が辞めるところも出ています。介護保険サ…
詳細を見るあなたの『終の住処』はどこですか?!〈連載11 〉

歯科医師による『訪問歯科診療』 入れ歯作りから口腔ケアまで訪問治療します 一般社団法人日本訪問歯科協会 理事(広報担当) 前田実男さん 毎日美味しく食事をいただくには、噛むための歯(義歯も含む)が整っていることが大切ですが、歯…
詳細を見る特集 万博でO-MU-TSU WORLD EXPO

めっちゃオシャレ!「履きたいおむつだ!」 ♕ 障がいを抱えていても 排泄の悩みがあっても 誰もがオシャレを楽しめる世界へ 主催:一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 代表理事 平林景 『おむつ』と聞くとベビーや高齢者介護、障がい…
詳細を見る福祉とオシャレを掛け合わせて世の中変えよう!!

(一社)日本福祉医療ファッション協会・代表理事 平林 景さん ファッションの最高峰「パリコレ」に、障がい者でも脱ぎ着きしやすく機能性に富み、シルエットが美しいオシャレなデザインの洋服が披露されました。2022年にこのパリコレを企画実現した…
詳細を見る特集 『押し花』アートの世界へ 変色しない『押し花』を作ろう!

一般社団法人 世界押花芸術協会 杉野宣雄会長 四つ葉のクローバーは三つ葉のクローバー5000本の1の確率で見つけることができるそうです。希少だから見つけると「幸せになる」と言われ、『押し花』の栞にしたことがありますが、すぐに色あせた記憶が…
詳細を見るあなたの『終の住処』はどこですか?!〈連載10〉

薬剤師による在宅訪問サービスの『居宅療養管理指導』 外出できない、薬の使用管理できない方を訪問します 一般社団法人 全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 執行理事(事務局長) 小林輝信さん 在宅療養で訪問診療や訪問看護、訪問介護などの…
詳細を見る昆虫の生態知るとあなたの生活環境わかります!

奈良県 橿原市昆虫館 学芸員 池田 大さん もうすぐ夏休み。小学生の頃ミィーミィーと蝉が鳴き始めると網を持って採りに出かけましたが、最近チョウやトンボを見かけることが少なくなったなと思いませんか。里山が残っているところでは、池がありチョウ…
詳細を見る